私は祭囃子の後泣き出してしまう方の人〜UNISON SQUARE GARDEN TOUR 2023 “Ninth Peel”参戦日記〜

初めてUNISON SQUARE GARDENのライブに行ってきたので備忘録兼日記です!タイトルは某曲の該当歌詞が凄く好きってだけで特に深い意味は無いです笑

 

行くまでの経緯

元々ユニゾンの曲はまあまあ聴いている方で、サブスクで新曲が配信されたらチェックしてたし、YouTubeに上がってる映像もそれなりに観てたし、普通に茶の間で楽しんでいる感じでしたが、そんな折ツイッターのおすすめTLに現れたツイートがこちら。

 

どん。

 

 

えっっオールバックの貴雄さんめっちゃ好きだが????

 

このお写真を見て以降たかおさんが頭から離れなくなってしまったので、ユニゾンの公式YouTubeチャンネルに上がってる動画全部観るマラソンを開催しました。MVだけじゃなくてライブ映像も豊富に上げてくれているので、当然のように「生で観たいな…」と思い初める→「横浜公演ローチケにあるやん!」と気付く→買う、という流れです。

 

そんなこんなでぴあアリーナに行ってきましたので、以下セトリの内容を含む感想です⚠️ワンクッションに1番好きなMV貼っておきます✌️それーっ

 

 

 

ではここからは印象的だった事を徒然書きしていきます

 

・座席は3階スタンド、メインステージの真正面。ぴあアリはジャニーズWESTのライブで2階の1番後ろに入った事があって、その時も真正面からバランスよく観れて中々好きだな〜と思ってたので、今回も良い感じでした。初めてなので俯瞰で雰囲気掴めたのも良かった!でも1番「この席で良かった〜!」って思ったのはシュガーソングとビターステップのイントロで、たかおさんが客席側にスティック向ける動きした時にちょうどスティックの延長線上に自分がいた事ですね……めちゃ良かった、文字通り打ち抜かれた……(スティックに)

 

音圧

ライブ始まって最初に感じたのがこれ。音&圧。特にリズム隊が凄くしっかり聴こえる事にビックリした。でもボーカルの声もちゃんと聴こえるからきちんと計算してバランスとってるんだろうなあ。全員の音がちゃんと聴き分けられる、まさに「僕が歌えば四重奏」なんだなって思った🌸

 

照明

色の選び方が上手い〜!って思いながら見てた。最後に出てくるネオン風のもめちゃ可愛い。二曲目あたりのベースのフレーズの時に一瞬だけ田淵さんにスポット当たるのがカッコよかった。1番最後の曲だけ客電がほとんど点いてたのも一体感を感じられて素敵

 

ミッドナイトジャングルのスモーク量あってる?って思ったけど、ツイッターみたらみんな多いって言ってたからやっぱ多かったんだあれ(笑)まあスモーク系は湿度とか環境に左右されそうだしね、しらんけど。あとこの曲の途中でドラムが一発決めで打つ音があったんだけど、それのハマり方というか響き方?が凄く好きだった。たかおさんのドラム、叩いた分がそのまま聴こえてくるの凄いなって思う。多分音響も凄いしたかおさんも凄い。なんというか、太鼓の達人で連打する時って自分でやれた分しかドコドコいわないじゃないですか。あんな感じです。ビックリするくらい伝わらない例えだな。

 

たかおさん超楽しそう

すんごいいい笑顔で叩くのにやってる事は“人類の腕が2本である事への挑戦”みたいだから脳がバグる。スティック回すし投げるし立ってるし。あと曲中にスティック同士合わせてカンカンさせるのも好き。昨日も公演やったんですよね?腕取り外してローテーションで使ってます?

もちろん他のお二人も素敵だった、斎藤さんはあの文量を歌いながらギター弾いてるの訳わからんし(褒めてる)、田淵さんは元気に大移動してた。ドラムの後ろって通っていいんだ。最後の方で田淵さんが斎藤さんの周りをぐるぐる回ってて「“惑星”を体現してんな…」と思いました

 

たかおさん

本編最後投げチューしていくたかおさん、アンコール後会場をばーーっと指差してハグしてあやして去っていくたかおさん、ヘッドホンを付けた事によりオールバックになってるたかおさん、セーブポイントか?ってくらい道中に団子屋があるたかおさん……←これは高尾山

そして投げチューの時みんな「フゥー!!」って言うの面白いですね、「キャー!」とかじゃないんだ(笑)まあ私はキャーって言わないタイプのジャニオタですが(無言で撃ち抜かれてるか、セトリで驚いた時とかは「ええーー!」って言ってる)ほんとジャニーズ以外のライブはじめてだったので色々新鮮でした。まず誰も原色(推しのメンカラ)で殴りにきたみたいな服着てないし(笑)ペンラ持ってないしコントしてないし漫談してないし(コントや漫談がデフォの国から来た人)MCが無いってのはなんとなく知ってたけど、ほんとに間髪入れずに進んでくんですねえ。テンポ感良くて私は好きです。曲間の繋ぎも色々練られてるんだろうな…

 

そんな感じで初のUNISON SQUARE GARDEN めちゃくちゃエンジョイしてきました!楽しすぎすくえあがーでんでした!また機会があったら是非行きたいな!!惑星Tシャツ可愛いから普段でも着ちゃお!!!!💫🍎以上、スプラの推しブキはカーボンローラーデコのびすでした〜!!🦑

 

横アリに野生のルージュラが現れた回〜ジャニーズWEST LIVE TOUR 2023 POWERの雑感〜

申し込んだとこ全滅でしょぼしょぼしてグッズも開封してなかったんですけど、晴れて制作開放が当選したので人生初横アリキメてきましたわよ〜!!


はじまる前のBGMがええじゃないかのカラオケになった時にみんな振りとかC&Rとかもうやってて楽しかった。あと開演前のアナウンスがなかやまきんにくんで笑いました。望さん「パワー!」って言い過ぎ。


僕らの理由

声出し可能になって一発目にこの曲を持ってきてくれるの嬉しかった〜!あのワンフレーズごとに歌うところ一緒に出来るのめちゃくちゃ気持ちいい〜!楽しい!大好き!


ええじゃないか

WEST NIGHT

振付は勢いで乗り切るタイプ、サビで腕振るのも楽しい。後日ちゃんとTikTok見たら「楽しい!」の部分は決めポーズみたいになってて全然気付いてなかった←

 

週刊うまくいく曜日

この曲もはや反射でジャンプしちゃうな


Rewind It Back

これ衣装(特にハット)も振付も好きだったな〜!やっぱゴリゴリダンス曲はライブでパフォーマンス見て好きになる事が多い


Mood

最後のカメラで抜かれるの日替わりなんだね、バキバキの神ちゃんが拝めて良かったです(WESTVのYSSBの神ちゃんがめちゃくちゃ好きな人)


膝銀座

ってなに??なんかダンスが割と好きな系統だったのが尚更面白い


アンノウン

りゅせじゅんさあ〜〜!!!(←サックス吹きによる叫び)あんなの淳太くんきっかけでバリトンサックスはじめる人出るって、しらんけど。でもアルトとバリだったから私がテナー吹こうか?


strike a blow

この曲だけ楽器の音めちゃデカじゃなかった?席の問題かな


サムシング・ニュー

向かい側のリフターで神ちゃんをなでなでする淳太くんを見た、かわいい


エゴと一途

自担がこのユニットの人、よく生きてるね?


真っ直ぐ

ハルカナレ

Big Shot!!

Mixed Juice


MCではアニポケでサトシの冒険が終わった話してた!望「次は何シ?タケシ?ツヨシ?」のんちゃんがはじめてやったゲーム機はSPだそう。世代〜〜。重岡くんが「いけ!アキーゴン!じならし!!」「野生のルージュラがおる!!(※淳太くんの事です)」と終始楽しそうでよかったです


似てないふたり

グロッケン叩く淳太くんマジ妖精さんみたいだったな〜。曲前の漫談で小瀧さんに「Stand up!」「Sit down!」と言われ無駄に立って座らされたの愉快。そして「How old are you!?」とかいう絶対揃えられないC&R

 

ぼくらしく

スタンバイ中にギターを鳴らしちゃって「ジャカジャーンって鳴った!!」という流星くん面白かったです。メンバーは「当たり前や!」「ギターはじめて触ったんか?」「ギターはジャカジャーンって言うねん」と総ツッコミでした(笑)重岡くんってブルースハープにも歌声に負けないぐらい魂を入れ込んでくるの本当凄いと思います

 

イキテヤレ

音源だけ聴いてた時より沁みた感じする。ちょっと印象変わった

 

Guilty

あんまり題名っぽくない曲だよね

 

パロディ

寝落ちする振付のとこめちゃ好き


Anything Goes

この曲エクササイズって自覚あったんだ笑(ちなみにダンベルペンラ振りすぎでライブ後2日間筋肉痛だった)衣装見た時令和のバッキバキ体操かと思った


アカンLOVE

先述の「ジャカジャーンってなった!」を擦られ続ける流星くん


ズンドコパラダイス

いい加減この辺ちゃんと踊れるようになりたいがダンス覚えるのが苦手なのでいつも適当に踊ってる(すいません)


パリピポアンセム


ウィンクキラー

人生最後に食べたい物、オカンのハンバーグを挙げた流星くんが殺られた時に神ちゃんが「オカンのハンバーグ持ってきてーー!!!」と叫んでいてとても良かった


愛情至上主義

今回アルバムの曲数が単純に多かったからやるか不安だったけどセトリ入りしてて嬉しかったーー!!だいすきだよ、いつもありがとうね


しあわせの花

なんか超楽しいけど知らない曲だ?!と思ったら新曲だった。新曲がめちゃくちゃ好みの世界、ありがてえ〜〜!!合いの手でクラップ入れられる曲好きなんだよね


証拠

POWER

この最高表題曲を本編最後に持ってくるの今回のセトリで1番好きな組み方


We are WEST!!!!!!!

スタトロのあるライブはじめてなので、すげー!って思いながら見てた。冒頭で「しげー!!」って叫べて大変嬉しい、いや普段しげとは呼ばないけれど


ムーンライト

一生この曲と一緒に飛び跳ねてたい


むちゃくちゃなフォーム

横並びに7人で座って歌ってて、これからも一緒にいるとこみせてくれよな〜と思いました。記者さんが入ってる回だったらしいので記事楽しみにしてます。最後に望が「ジャニーズWESTは孤高のグループだった!!」って記事の見出し風に叫んでメンバーに「ダサいダサい」言われてました。


捌ける時は「ほな!」「ほな〜!」「めっちゃ関西の人やな」「邪魔すんで〜」「邪魔すんだったら帰ってや〜」とワイワイガヤガヤしたまま見えなくなっていって可愛かった。最後に重岡くんだけ残ってニカっと笑って去っていったのほんとナチュラル主人公ムーブやな……


制作開放なのですごく上手だったんですけど、メンバー結構こっち側見てくれて嬉しかったです。特に最後捌ける前にふわふわ手を振りながら花道を駆けてゆく流星くんが大優勝でした。


途中で照史くんが「明日からも頑張れますかー!」と叫んでくれたのもとても嬉しかったです。おかげさまで頑張ってます。オーラスまであと一月ちょっと、チーム一同元気に駆け抜けて行って下さい!!!!

行った事ある会場の覚え書き【随時更新したい】

ジャニオタ及び劇団四季のオタクとして人生を歩み始めて数年、せっかくなので行った事ある場所を記録していったら楽しいかな〜と思って書き残してみました。あくまで個人的な日記メモなので会場情報としては全然役に立たないです、悪しからず

(50音順、かっこ内は観た作品の名前です)

 

大阪四季劇場(オペラ座の怪人

なにやらお洒落なお店しかない商業施設?にあるお洒落な劇場。中の階段もお洒落。道中の地下街は美味しそうな店のオンパレード、ここがKitchen of Japan……

 

オリックス劇場(The Bridge)

横にめちゃくちゃ広い。超上手に座ったけど凄い角度だった。初見じゃないから視点が違って逆に楽しかったけども(笑)前方は段差無いから場所と人によっては結構しんどそう。建物の目の前に公園があるので分かりやすいしベンチでボーっとできる。

 

KAAT 神奈川芸術劇場ノートルダムの鐘、クレイジーフォーユー)

四季オタ頻出ワード「KAAT」をようやく履修。なんか近未来的なゴンドラを横目に見ながら歩いて行った。面白い場所にグッズ売り場が設置されてた。立ち見席ちょっと気になる。一階の凄い上手側でもストレス無く観れて嬉しい

 

神奈川県民ホール(アンマスクド)

デカくて立派なホール。コンクールで立った事あるけどステージも広い。アフタートークのある回で舞台上からの皆さんとの自撮りお写真を貰えてHAPPY 

 

京セラドーム大阪(関ジャニ∞ DOME LIVE 18祭)

新大阪から歩くと2時間強です(全然参考にならない情報)ジャンピング禁止ドーム。名古屋よりも隣のイオンの混雑が控えめな印象。コメダコーヒーはめちゃ並んでたけど。後はライブで笑い転げた記憶に全部持ってかれてる。

 

川口総合文化センターリリア(はじまりの樹の神話)

静岡からマチソワした。もはや静岡は近所。文明の力、新幹線に圧倒的感謝。駅出たら速攻着く。四捨五入したら駅。

 

相模女子大学グリーンホール(The Bridge)

最寄り駅近くのスシローでご飯食べた思い出。すぐチェーン店行ってしまう。ちょっと歩くけど割とすぐ着くし分かりやすい

 

座間ハーモニーホール(The Bridge)

贔屓の手の振り方がスーパー可愛かった回。しゃぶ葉でご飯食べた思い出。時間が無くて無理だったけど目の前のデカい公園みたいなとこ行ってみたかった。周辺の踏切の音なんか独特じゃない?

 

サンシャイン劇場(弥生三月)

どこが入り口がよく分からなくてサンシャインシティを無駄にぐるぐるした。いつもポケセンしか行かないから……きずくさんが裸足で伸びやかに踊ってて素敵だった。

 

JR東日本四季劇場[春][秋](The Bridge、オペラ座の怪人アナと雪の女王

みんな大好き竹芝。初期はよく浜松町駅で逆側の出口から出てた。贔屓と出会った思い出の地。アトレの劇場が無い方の館にある和食屋さん好き。幕間にトイレ行くともう片方の演目の音が聴こえる。

 

静岡市清水文化会館(The Bridge)

マリナートですね。駅から通路で繋がってて便利。ロビーからは広々とした海が見える。贔屓が指ハートをする様になっておりポケットからキュンを500000000個出した。

 

静岡市民文化会館(リトルマーメイド)

駅からバスでも行けるっぽいけど歩いて行った。商店街を通っていく感じ。初めて観る演目のオーバーチュアで号泣する変な人になってた。アランメンケンって凄い

 

自由劇場(ロボットインザガーデン、夢から醒めた夢、はじまりの樹の神話、人間になりたがった猫)

生まれてはじめてごっこが出来そうな素敵な階段がある。ロビーのコンパクトさ故にグッズコーナーが目に入りやすく気付いたらなんか買ってしまう。どこ座っても観づらくなくて好きだけど2階前方がバランス良くて特にお気に入り。

 

Zepp DiverCity(ヘドウィグアンドアングリーインチ)

どちらかというとライブで使われるイメージだけど作品の特徴とマッチしていて良かったと思う。この時期職場か?ってぐらいの頻度でお台場にいたな(遠い目)

 

立川ステージガーデン(ディズニーオンクラシック)

なんか外階段に水が流れてて楽しそうなスポットがある。独りじゃなかったら私も靴脱いで突撃したかった。座席が横一列で繋がってるので他の人の振動がダイレクトに来る。おかげで開演するまでの間にちょっと酔いかけた。

 

千葉県文化会館(The Bridge)

俗に言う「県文」ですね。観客よりステージに立つ側の方が多いホールなので搬入口の方がしっくりきたりする。アクセスはあんま良くない(笑)道中の最後の坂道は秋は銀杏だらけなので階段を登った方が良いよ。周辺も特に何も無いけど強いて言うなら図書館がある。

 

電通四季劇場「海」(アラジン)

記念すべき劇団四季デビューの地。A席になってるサイド前方あたりにいるのが好き(ただし爆音)初めて訪れる時地上から行こうとしたら迷子になったので大人しく地下から行くべき。中は電波悪い。カレッタ汐留とか周辺にそれなりに飲食店あるけど大体私はうどん食べてる

 

東急シアターオーブ(メリーポピンズ)

渋谷の地理一生分からん!2階座ったけど体感結構遠い、でもメリーが飛んでくるシーンは最高だった。

 

東京エレクトロンホール宮城(The Bridge)

いやどっちだよっていうね。仙台です。これで東北新幹線デビューしたけどマジであっという間についた。牛タンもずんだシェイクも仙台駅で摂取できてありがたい。喜久福のクリーム大福もめちゃ好き!

 

東京建物ブリリアホール(アンマスクド)

デカいアニメイトの近くにある悪名高いアイツです。池袋も割と地下広がってるけどさっさと地上出た方が目的地探しやすいよね。3階席で手すりと闘ってた。私の座高だとギリセーフとギリアウトの境目みたいなラインだった。音響に関してはみんな「四季の勝利」って言ってたし、私も普通に歌詞聞き取れてたので大丈夫だったんだと思う。まあキャストがつよつよだからな……

 

東京ドーム(ARASHI Anniversary Tour 5×20)

記念日すべき人生最初の現場らしい現場。制作開放席で入った。当時は大学生、サークルの演奏会本番の幕間に当選メールがきてめちゃビビった。バイト入ってなくて良かった〜!!制作開放らしくモニターの真横だったけど、ピアノ弾く翔くんが近くで拝めて良かった。

最寄りが多くて帰りも割と人が分散するイメージ。東西線飯田橋駅を使ったけどガラガラだったよ。ドームから外出る時風圧?でブワってなる

 

奈良県文化会館(The Bridge)

京都まで夜行バス乗って電車移動した。ほんとにそこら中に無造作に鹿がいるので歩いてるだけで楽しかった。ちょうどスタバのご当地フラペの時期でほうじ茶のやつ飲めてラッキーだった

 

日産スタジアム(18祭)

流石にキャパ70000人ともなると道中にあちこち警備員さんがいた。お勤めありがとうございます。人生初の野外現場。アリーナは芝生保護の為持ち込みは水オンリーなのですが、スタンド席だったので杞憂でした。舞浜で買ったカッパ着て参戦。段々暮れて行く空、吹きすぎて行く風、遠慮なくブチ上がる水柱に花火、どれもめちゃくちゃ最高だった、野外楽し〜〜〜〜!!!

 

バンテリンドームナゴヤ(ARASHI Anniversary Tour 5×20、ジャニーズWEST 1st DOME TOUR 翔べ関西から-TO BE KANSAI COLOR-)

嵐のツアーは2回目。(普通にドーム回った後追加で50公演が発表されたので)この時点では岐阜住みだったのでご近所名古屋。WESTのツアーはのんちゃんバースデー回だったので一緒にお祝いできて嬉しかった〜!

ほぼ全員隣のイオンにいるし駅はめっちゃ混む。WESTの時は東京住みだったので行きは新幹線、帰りは夜行バス。名古屋からの夜行バスが1番経験豊富なんだけど、体力的にもう帰りしか使えないし三列独立しか乗りたくない……

 

ぴあアリーナ(ジャニーズWEST LIVE TOUR 2022 Mixed Juice)

制作開放でギリ滑り込めた🙏ヨコハマは賑わっているので、分かりやすく「ライブ行きます!」って感じの人をあまり見かけなくて少し不安になった。2階の1番後ろの立ち見席だったけど、仕事柄普段から立ちっぱなしなのでそんなに辛くなかった。前の手すりにS字フック付けて荷物かけてる人いてなるほどなーと思った。バクステ側で全体がバランスよく見えてなかなか良かったです。4階はめちゃ遠いらしいけど。

 

前橋市民文化会館(The Bridge)

交通費節約のため鈍行で行って乗り換えを間違えた。前橋駅のマックでシェイクを呑んだり、駅前のおしゃれ本屋を物色したり、カラオケで時間潰したり、利根川沿いを延々と散歩したりした。

 

幕張メッセ(KANJANI'S Re:LIVE 8BEAT)

センターの前から15列目とかいうめちゃくちゃ良い席だった。警備員の人たちが「この人たち自力でこの場所当てたんだよね(発券しないと席分からないので)」みたいな会話してて笑った。箱が平面なのでバクステの方は少し底上げされてた。多分場所によっては柱が邪魔(MCでも「柱無いと建物が支えられんからなあ〜」と触れてくれてたけど最終的に鬼滅の刃の話になってた。その柱じゃないよ)横にも大分広いのでメンバーが交互に着替える時間に村上さんが「隙間埋めな!!」と言いながら爆速で着替えて出て来てくれて流石でした。

 

横浜アリーナジャニーズWEST LIVE TOUR 2023 POWER)

全滅からの制作開放でギリ滑り込んだ。上手の見切れ席だったんだけど、スタトロを回った後通る階段がすぐ横にある。あとステージのポップアップ?を真横から見る事が出来るので、せりあがってくる前にスタンバイするメンバーが見える!チケットの席が「アリーナ」表記だと先は実質スタンドである(アリーナは「センター」って表記らしい)

 

今のところ(2023.5)こんな感じですね〜

・The Bridge見過ぎ(贔屓を追いかけ続けた半年だった、めちゃくちゃ楽しかったね)

・散歩し過ぎ(時間に余裕が無いのが苦手で大体超早く着いてしまう……1番お金のかからない時間潰しがお散歩なんだよね)

・チェーン店行き過ぎ(新しい店を開拓するのが苦手&常に金欠なので…)

行くだけで精一杯の金欠オタクですが、これからも色んな会場で沢山推しを観れたらいいな!

ジャニーズWEST アルバム「POWER」の雑感

発売おめでとうございます🎉🎊㊗️🍾🎈

好きな所をざっくり箇条書きで失礼します

 

POWER

・良すぎ表題曲 

「とりあえず生」でヘロヘロ 

5%の黄昏で生き返る

・最高表現賞受賞、なんで私ビール呑めないんだろ

ありったけ生きてくだけで

まずは合格だぜ?

・落ちサビ。“?”が付いているのもここを重岡さんが歌っているのも解釈の一致。私が“?”だったらいの1番にこの歌詞に付きたいもん


WEST NIGHT

・ヤバTさんちょいちょい曲聴くので提供嬉しい!!(ちなみに私の中で二大おもしろC&RはヤバTさんの「喜志駅周辺なんもない」とWESTさんの「大阪弁ら〜にんぐ」です)

「やっぱお前のこと笑かしたいねん!」

・これの言い方。ここに限らず重岡さんは声聴いただけで歌ったり言ったりしてる顔が自ずと浮かぶのが好き

・サビの仕掛けを最後にお知らせしてくれるとこ。(全然気付いてなかった笑)ヤバTさんっぽい。MVつくって最後にいつもの白字でなんか一言入れて欲しい


膝銀座

・って何????


恋にて

ボックス席に溜まる水滴を

君が拭き取った瞬間に

今日も終わってしまうんだ

・TLの感想見るまで電車のボックス席の話かと思ってた


We’re the one

・ランチパックの曲なの忘れてて普通に「元気で好きな曲来たな〜!!」って思いながら聴いてた。私はピーナッツ味が好きです


むちゃくちゃなフォーム

心臓だって ど真ん中を

一歩はみだし止まらないんだ

・これを書ける重岡さんの感性

・MV(メンバーver)の最後の流星くんの柔らかい笑顔


忘れないでいてね

沈んでしまう夜だって

どうか恐れずいてほしいよ

・1番サビ、ここの重岡さんの「う夜」の発音の仕方

どんな感動と君が出会って

大切になったのか 聞かせて

・ここの歌詞。感動した事全部大事に持って人生歩んで行きたいな


似てないふたり

できれば言葉には頼らずに

心だけで君の全てが分かればいいのに

・これを心を言葉に載せるのがめちゃくちゃ上手い重岡さんが歌っているという所


ぼくらしく

竹原ピストルさん提供の時点で自担ここだろうなあと思った。(合ってた)

“ありがとう。”も“ごめんね。”も、

“好きだよ。”も“好きだったよ。”も

言葉にしないだけで、思わなくなったわけじゃない。

・ほんとにその通りだね


エゴと一途

・曲としておしゃれで凄く好きだ。自担がここだったら情緒がめちゃくちゃになるところだった


Strike a blow

・やっぱ神ちゃんが作る曲はOPで重岡さんのはEDなんだよな…(概念)


ハルカナレ

・爽やかCMありがとうございます。今度大阪に行く機会があれば是非アベノハルカスを訪れたいです

 

SOUL 2 SOUL〈Special Wind Orchestra Ver〉

吹奏楽民なので良いなあ〜〜!って思いながら聴いてる

 


虹会 (配信観れてないので初見)

「砂利食べてきた」1番笑った、真面目破天荒な望が好きよ)

・曲の途中で蝶ネクタイほどく重岡さん(ウッ)

・アンジョーヤリーナの歌い出しで前に出て来るかみしげ(ここだけその日10回はリピートした)

 

アルバムは最高だがツアーは全滅なので制作開放に全ての希望を懸けているのであった……

2022年下半期に摂取したエンタメ

もう2023年も2ヶ月経過しましたが去年のまとめです〜

 

7月

シングル「喝采関ジャニ∞

ほんと〜〜に良曲、これがなんのタイアップも無くただ18祭のためだけにシングルカットされて世に出たのがなんだかめちゃくちゃ嬉しい。エイトも自分も拍手喝采の未来であれ!

 

DVD「Johnny’s Festival 」

知り合いのジャニオタ達とカラオケに集まって鑑賞会を開催しました(笑)関西パートが私得過ぎて可愛い最強卍💪あの前向きスクリーム!の大移動の多幸感よ

 

ライブ「18祭」関ジャニ∞

観たいもの全部詰まってて余りにも最高のライブだった。初恋LOVEで揺れる客席、寿司食べる自担、キャンジャニちゃん、罪夏で噴き上がる水柱、浴衣のエイトと見上げる花火、大事な夏の思い出です。

 

劇団四季「人間になりたがった猫」

想像の倍は踊ってたので最初の村で「げきだんしきって すげー!!」って言うNPCになった(※かがくのちからって すげー!)特に森田ライオネル、ずーっと軽やかに跳んでて、可愛くて、大変好きだ……瀧山スワガードは流石の面白さ、おそらくほとんどの人の脳裏をジーニーがよぎってたと思われる

 

ジャニーズWEST 1st DOME TOUR 2022 TO BE KANSAI COLOR -翔べ関西から-

小瀧くんハピバ回に参戦しました!ピンクに染まるナゴヤドーム、とても綺麗でした。健やかであれ俺たちのBIG BABY……ムーンライトが本当に楽しくて楽しくて私が1番元気に跳んでいた自信がある

 

シングル「星の雨」ジャニーズWEST

特典のメトロック出演映像が余りにも最高だった!!!!アンジョーヤリーナって本当に歌詞が最高の人生肯定ソング

 

劇場版ポケットモンスター アドバンスジェネレーション 「七夜の願い星ジラーチ/おどるポケモンひみつ基地」

投票で上映が決まったやつですね!バリバリ世代で懐かしかったです。これを観たらフライゴンを手持ちに入れたくなる事間違いなしです。

 

イマーシブシアター「百物語」

ホラー苦手なのでビビってましたが一輝さんと共に謎を追いかけて立派に没入する事が出来ました。主宰は相変わらず美しかったです。

 

スプラトゥーン3

今作で遂にイカデビューです。初期はバチバチに画面酔いしてましたが今は元気にバンカラ街を駆け回りながらカーボンローラーで相手をぶん殴っています。

 

DVD「ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM"Record of Memories"」

映画館で観たけど相変わらずめちゃくちゃ泣いた。わがままだけど嵐がまた歌って踊るの観たいよ〜が溢れ出してしまう

 

イマーシブシアター「Song For…」

築さんが出演されるとの事で行ってきました。特にエンディングのダンスが軽やか伸びやかで物凄く好きでした。いつでも写真撮影可というスタイルだったのですが肉眼を優先した結果全然撮れなかったですね……

 

ランド行った

なんと2年と3ヶ月ぶりである。とにかくリニューアルしたフィルハーが見たくてチケット買った、ついでにようやく美女と野獣エリアデビュー🥀ロッキンも観れたしまほものも乗ったし大変楽しいインだった

 

ライブDVD「Mixed Juice 」ジャニーズWEST

めちゃくちゃ楽しい現場だったな〜〜!!とにかく表題のアルバムが良曲揃いだったのでそりゃライブも最高ですわ……個人的には「情熱」に結構グッときてます、何か音源だとそうでもなかったのにライブでパフォーマンス観たら大好きになった

 

ポケットモンスタースカーレット

なぜスカーレットかというと学校が「オレンジ」だからです。(自担のメンカラがオレンジの人)御三家は炎という今までの個人的伝統がニャオハにより揺らいだけど、スプラのフェスのおかげで結局ホゲータと共に旅立った。

登場人物もみんな魅力があってフィールドうろうろするのも楽しくてあっという間にチャンピオンになりました、幸せに生きろよペパー……諸々終えるともうチリさんに会えないのだけなんでだよ!!となっている。せめてリーグに入らせてくれ

 

映画「すずめの戸締まり」

芹澤くんがめちゃくちゃ良かったね〜〜あそこでルージュの伝言を流すセンスよ

 

諸事情で現場の頻度がめちゃくちゃ減ってるけど、引き続き1つ1つ大事に楽しんでいけたらと思います!2023年もエンジョイするぞ!!

ジャニーズ楽曲大賞2022投票曲

毎年楽しみにしているジャニーズ楽曲大賞!今年はWESTくんのリリース曲が多くて選出が大変でしたわ……

 

楽曲部門

5位 オレとオマエと時々チェイサー/ジャニーズWEST

重岡さんが書いた「仲間へ送る人生讃歌」ジャニーズWESTジャニーズWESTのみんながいて良かったと思うと同時に自分の仲間へもこの曲を送りたくなる。50m実際に走って何秒か確かめようとしそうな私の仲間へ、いつもありがとう

 

4位 Mixed Juice /ジャニーズWEST

正直アルバム自体が名盤過ぎて全曲に投票したいんだけど、代表して表題曲に入れます。どんなフレッシュジュースより栄養満点で、レッドブルより立派な翼が生えて、ヤクルト1000より健康になれる最高のジュースでした。2番のAメロでベースラインがサックスになるのがめちゃかっこいい!

 

3位 Attitude /二宮和也

ラジオで少し聴かせてくれた時から「愛し愛されて死にたいの」の発音の仕方が好き過ぎて困っていた。こうして新しい歌声を届けてくれる事、本当にありがたいです。

 

2位 愛情至上主義/ジャニーズWEST

こんなんもう重岡さんからのラブレターではないですか?こちらこそだーーーーーい好きです!いつもありがとう😭😭ライブで聴けるのも楽しみにしています!!

 

1位 喝采/関ジャニ∞

聴くタイプのシーブリーズ。年齢なんか関係なくいつでも青春って出来るんだと気付かせてくれる。“未来に向かって走り続けるお祭り男5人”にこれからも拍手喝采を浴びせる事が出来ますように

 

未音源化楽曲部門

ないわぁ〜フォーリンラブ/キャンジャニ∞

満を持してやってきたキャンジャニちゃんの新曲。ありがとうございます。ありがとうございます。ありがとうございます。(三方向にお辞儀する絵文字)次こそ席替えで丸子と同じ班になって一緒に理科室の掃除をするんだ……

 

現場部門

3位 ジャニーズWEST LIVE TOUR 2022 Mixed Juice 

制作開放席でギリギリ滑り込めた記念すべきWESTくん初対面現場。音楽の楽しさがシンプルに突き刺さってきて無性に涙が滲んでくるライブでした。私の心に情熱の炎を燃え上がらせてくれたのは紛れもなく重岡大毅さんです。

 

2位 関ジャニ∞ドームLIVE 18祭

(個人的には“2023年”の現場なのですが笑)てんどんまんもびっくりの天丼でありながら最高を更新してくれるとんでもエンタメ集団関ジャニ∞。初導入となる制御ペンラも綺麗で(でも面白い使われ方もされてたり)とても素敵でした。椅子から転げ落ちるほど笑って大変健康に良かったです。アンパンマン!!新しい顔だよ!!!???

 

1位 18祭

観たいもの全部詰まってて余りにも最高のライブだった。初恋LOVEで揺れる客席、寿司食べる自担、キャンジャニちゃん、罪夏で噴き上がる水柱、浴衣のエイトと見上げる花火、大事な夏の思い出です。

 

惜しくもランク外ですが他に観た物↓

ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ

ヘドウィグにキャスティングされ、役を自分の物にして演じきる丸山さんの姿を見て尊敬を深めました。

ジャニーズWEST 1st DOME TOUR TO BE KANSAI COLOR -翔べ関西から-

ドームの中で誰よりも楽しくムーンライトで飛んでいた自信がある。

 

担当 櫻井翔丸山隆平重岡大毅

 

ちなみに投票部門からは無くなっていましたが、個人的YouTube部門1位はSnowManの「ブラザービート」(ダンスver)です。めちゃくちゃ気に入ってせっせとリピートしていました。この曲の歌割りでSnowManの顔と名前一致させたまである。特に佐久間くんのダンスや表情、モーションが曲にバッチリ合っていて好き。

 

ついでに円盤部門(勝手に開設。良かった物全部書いたろの精神)の1位はジャニーズWEST「星の雨」初回盤Bに収録されていた「METROCK OSAKA -LIVE&Documentary-」です。

(私はWESTで1番好きな曲を聞かれたら「バニラかチョコ」と「アンジョーヤリーナ」で悩み続けて日が暮れて夜が明けた頃に「ムーンライト」って答えます)このメトロックのアンジョーヤリーナ観てボロボロに泣きました。私がアンジョーと出逢ったのはW troubleの円盤で、その時ものんちゃんの落ちサビでこれまたボロボロ泣いたんですけど、

号泣するくらいの感動を 一生一度の冒険を味わいたいんだ それは贅沢じゃない

日常はそんなにド派手じゃない ルーティンワークは間違いなわけじゃない

が共存してるの本当に有り難すぎて……夢見てもいい、振り返ってもいい、悩んでもいい、間違えてもいい、色んなアーティストが曲を通して色んな事を肯定してくれて、自分の人生を愛せるきっかけをくれているけど、私にとって1番肯定して欲しいところを歌ってくれたのがアンジョーなんだよ……

あとシンプルに歌い出しがかみしげなのもめちゃくちゃ好き。私はドラマ「#家族募集します」出の重岡担ですが、主題歌「でっかい愛」のテレビ披露を初めて観た時に歌い出しのかみしげでもう「私の推しコンビここだ……」と悟ったのでカルガモのヒナのようにかみしげに付いて行く習性があります(なんのこっちゃ)

 

2022年も素敵な曲に沢山出会えた1年でした!2023年はすでに最高のアルバムリード曲が発表されているのでイイ予感しかないですぜ

神ちゃんのベレー帽と濱ちゃんの手袋が性癖に殴りかかってくるPOWERを感じますね。重岡くんの落ちサビで救われる命がある。というかこれまんま私の人生の落ちサビにしていいですか?

 

以上ジャニーズ楽曲大賞2022投票曲などなどでした。毎年企画ありがとうございます🙏結果発表も楽しみにしています!!

 

サイレンを 鳴らせ私の ジャムおじさん 〜18祭冬参戦日記〜

丸山さんのボケ総括タイトルです。同回に入った人にしか伝わらなくてすいません。

 

さて、1月13日金曜日、京セラドームにて関ジャニ∞のドームツアー「18祭」冬の陣に参戦してきたので諸々の覚書兼日記です。ゴリゴリにセトリの話しますのでよろしくです⚠️

 

会場入りまで

今回は当日入りでした。前日に退勤して疲労のまま布団でゴロゴロする私を見た妹に「ライブ前日の人のテンションじゃないよ」と言われる始末。ちょうど少し前に東海道新幹線が止まりライブに間に合わなかったJUMP担の方々の模様をお見かけしたので、ちょっとビビっていましたが遅延もなく無事に到着。

私の遠征あるあるなんですが、とにかく早めに現地に着く為時間潰しにやたら歩く。前橋に行った時も奈良に行った時も3時間ぐらい散歩してた。今回も御多分に洩れず新大阪から京セラドームまで2時間ちょいかけて歩きました。これからライブで3時間立ちっぱなしなのに何やってるんでしょうね。大阪は今回4度目の訪問になりますが(オリックス劇場と大阪四季劇場に行った、京セラは初!)内2回も新大阪〜梅田まで歩いているのでもう道も覚えてきました。

余談ですが見かけるローソン全てに四季ノートルダムの宣伝が貼ってありちょっと面白かったです(京都公演中なので)(メインビジュアルに贔屓がいる)

到着したらイオンぶらぶらして過ごしました。知り合いの京セラ経験者たちが「トイレめっちゃ混む」と言っていたので早め早めに動きましたが、おかげで私の席近くのトイレは全然並ばなかった。バクステ側スタンド上階、近くは無いけど全体をバランス良く見渡せてなかなか好きな席でした。

エイトのライブでは初導入の制御ペンラは事前にデータダウンロード→Bluetoothスマホと接続→チケットのQRコードを読み取って座席情報と連動というシステム。嵐みたいに席にピッてするだけの方がスマホも不要だし観客的に簡単なような気もするけど何か運営的に違いあるのかしら🤔

 

そんなこんなでいざ開幕!

 

OP

窓から電車に乗ってくる丸ちゃん、ほぼピーターラビット2のカトンテールじゃん……記念すべき制御ペンラの初演出が絶対に押すなよボタンなのエイト感満載で大好き。そもそも私がエイターになってからはじめて発売されたペンラなので、光を灯せるのが嬉しくて嬉しくて握りしめながら泣いてた。ところで宇宙空間に散るアヒルって結局何なんですか?

 

歓喜の舞台

へそ曲がり

EJ☆コースター

がむしゃら行進曲

無責任ヒーロー

丸ちゃん凄い高音で「令和もね」って言ってて笑っちゃった なんか2回言ってたし

後はメンバー挨拶の時(この曲で合ってるっけ…?)横山さんが「お兄ちゃんだよ〜!!」って言ってて良かった

前向きスクリーム!

 

ダイヤモンドスマイル

既にちょけの気配を感じる。モニターがちゃんとメンバーにキラキラエフェクトかけててちょっと笑ってしまった

Imitation Rain

村上さんの動きがおかしい。この曲で面白くなることあるんだ

ブラザービート

この曲ほんとに大好きなのでめちゃくちゃ嬉しかった!!丸ちゃんにイーアルサンスーは大正解

シンデレラ・クリスマス

Everybody Go

花唄

横山さんの頭が大変な事になってた。あれ初見で笑わないの無理ゲーじゃない?

まいったネ 今夜

シンプルにめちゃくちゃかっこいいただよしんごだった。村上さんってハット似合うよね

ichiban

ティアラの人々にお伺いしたいんだけど曲前の丸山さんの口上は正解なんですか?笑

スシ食いねェ!

「寿司屋が肉屋になってる〜〜!!」

この曲見た結果夜に鳥貴族に突撃した。当初の予定だと普通にコンビニで買ってホテルで食べようと思ってたんだけどな…🤔私は山芋鉄板焼きとポテサラとカマンベールコロッケが好きです。大倉パパいつもありがとうございます。チャンジャがメニューから無くなったのだけ悲しい。

たよりにしてまっせ

台風ジェネレーション

セリフの時点で「ほいだら…」なの面白過ぎる。丸ちゃんの口に肉が残っている事が伺えた。

Monster

ドームで噴き上がる炎と共にこの曲を聴けるのが嬉しくて泣いてしまった。ありがとう関ジャニ∞……

ええじゃないか

 

ありがとう。

モノグラム

夏の投票でこれに入れてたのでめちゃ嬉しかった〜〜!!

ナントカナルサ

キミトミタイセカイ

 

MC

レポで見かけて気になっていたアンパンマンが顔を受け取ってくれないジャムおじさんのモノマネを見れて嬉しい。ありがとう横山さん。最終的にチーズとバイキンマン井上陽水さんが出演し、私は笑い過ぎて椅子から転げ落ちそうになり、丸山さんは陽水さんのやり過ぎでちょっとアゴが痛くなっていた。

 

∞レンジャー

ちゃんと本人映像で現れあれこれ宣伝して去っていくBAD団かわいい。オレンジのスーパーギャグタイムになり終始トチ狂っていて最高だった。あんび団のポーズも「KYKみたい(直前にオレンジがやっていた)」と言われる始末、がんばれ後輩。CDのボケも好きだったけどなによりサイレンが鳴っているのくだり意味わからんのにめちゃくちゃ面白くて丸山さんって凄い。

あとエイトレンジャーが技を出すためにペンラのボタンを連打してパワーを送ろう!というプリキュア映画的展開があったんだけど、ちゃんとモニターに目標と現在の連打数が表示されており(日…レの歌番組みたいだな)ブラックが「数字が明確に出ています!!」って言ってて大笑いしてしまった。

 

ないわぁ〜フォーリンラブ

丸子が全ての会話を五七五で話しており正気の沙汰じゃなかった(褒めてる)

 

Can do!Can go!

バンバンッ!!

あんび君達のコーナー。ナイスな選曲だ……上海(小柴くんの事です)がいなくてちょっと残念。

 

Snow White

Black of night 

ペンラが消されてレーザー主体の照明演出になっててカッコよかった!

Dye D?

 

宇宙に行ったライオン

応答セヨ

私、はじめて観たエイトのDVDがGR8ESTで、一曲目にバンドがムビステに乗って出てきて、応答セヨがはじまって、丸山さんが歌い出すの観てめちゃくちゃ感動したので、今回同じ様にバンドがムビステ乗ってきてくれてほんとに嬉しかった、べしょべしょに泣いた

ここにしかない景色

曲前のヒナちゃんのピアノソロ、最後の音だけマイクに乗る前にそのまま聴こえてきて感動した……

ズッコケ男道

ヒナちゃんのショルダーキーボード大好きなので続投嬉しい。曲名を何となくもやかす横山さんが可愛かった。「僕が1,2,ウー!っていうので…」って言ってたけどウー!は我々の担当の気が(笑)

勝手に仕上がれ

愛でした。

ひとつのうた

この曲の時メインモニターに抜かれてたヒナちゃんが感慨と喜びが混ざった様な本当〜〜に良い顔してて、この笑顔の為に一生課金させてくれよな……と思いました。

 

夢列車

今回のフロート(フロート?で合ってる?)エレクトリカルパレードみたいで可愛かったな🚃

TAKOYAKI in my heart

T.W.L

倉安が頑張って2人で「W」作っててお可愛かったです

 

夏18祭が余りにも楽しすぎたのでこれを越えていかないといけないの大丈夫!?と思ったりもしたけど杞憂でした、ほんと〜〜〜〜〜に楽しかったし笑って泣いてちょいわけわかめ、の言葉通りのライブだった。未来に向かって走り続けるお祭り男5人とこれからも共に走り続けるお祭りエイターでいたい!と改めて決意しました。ありがとう関ジャニ∞!!

 

余談ですが帰り心斎橋で道聞かれてビビりました、私もこの駅はじめてなんですが……(笑)一緒に看板見て「あっちだと思います!!」と言いましたが無事に辿り着けた事を願います🤲